ネットがあっても悩む育児

ネットがあって何でも調べる事ができて答えを得られる現代社会。それなのに育児の悩みは底を尽きない。2歳と妊婦の悩みを書くだけのブログです。

助けが足りない2人目出産・続

2人目の出産、入院中上の子をどうするか悩んだ挙句市役所へ相談へ。

 

結果、妊娠出産は保育園入れる権利がある!と言う事でした。

また他にも保育園の一時保育や市がやっている子育て支援(ファミリーサポート)、ベビーシッターを頼む、などを教えてもらいました。

ベビーシッターは時間的な事や、金銭面で厳しいので頼めません。

ファミリーサポートの事も聞きました。預けたい人と預かってくれる人で構成される会員組織… (?)登録さえすれば1時間700円で預けれるとの事でしたが、今会員がおらず預かってくれる人がいないとの事でした。

 

では保育園と一時保育、どう違うの?

って所ですよね!

 

一時保育の存在は以前から知っていて調べた事があり、その時に知った事が

そこそこ高い

園によるが保育の子と一時保育の子は別行動。ほかに一時保育の子がいなければ1日中1人。

いろんな歳の子がいる

此方も園によるが当日しか予約できない、もしくは数日前からの予約制。予約が埋まったら預けれないので何個か行ける園を把握して日によっては違う園。

 

などが記憶にあります。

 

妊娠出産のために預ける場合の保育園は、(住んでる地域によって異なると思います)

一時保育ほど高くない。

住んでいる市、もしくは主人の勤務地の保育園しか入園希望できない。

出産予定月の2ヶ月前から産後2ヶ月間入園できる

出産は点数が低いから希望しても入園できない場合がある。

 

などでした。

他にも色々聞きましたが忘れました(オイ)

 

とにかく金額の事や、一時保育にして、私が入院中預け先が見つからない!どうしよう!なんて状況に旦那が陥ったり、毎日違う場所に長時間預けられる息子… などと悩んだ結果保育園に入れたいなぁ。と考えが固まってました。

 

私の場合とにかく金銭的に抑えたかったので入園も私が入院中の期間だけ(何もなければ5日間ほど)と考えてましたが、入園の期間や時間などは保育園と相談しなくては行けないと言う事でしたのでその日は必要書類だけもらって帰りました。

 

その後市内の保育園を調べてみましたが、小さい田舎町で保育園が3園しかない… 

これ何処も満員だったら詰んだ… 

しょうがないのでとりあえず3園に電話し、詳しい事などを聞きに行く事にしました。

 

結果。

何処も満員で到底入れないと…

 

 

終わった。もう一時保育しか手はない…

答えがわかってる状態で入園希望出してもしょうがないので、

息子は一時保育で預けようと言う事になりました。

 

そこで3園に相談した上で不安だった事安心した事。

1.金額の事

2. 予約の事

3.  預ける時間

 

答えは園によってバラバラでしたが、

1. 大体何処もお昼、おやつ込みで1日5000円前後。1時間単位で値段が決まってます。

  預ける時間や、子供の年齢によって大きく差は出ますが、1歳児クラスに当たる息子を主人の仕事中最低限預けるとしてこの金額になりました。

 

2. 予約の事でしたが、3日前までしか予約できない、3日前からしか予約できない、などとバラバラではありましたが、3園中2園は出産に関しては融通を効かして優先してくれるとの事でした。

出産予定日を事前に伝えておき、そこから5日間を事前に予約しておいてくれるとの事。また出産はいつ始まるかなんてわからないにで、急に出産しても対応して次の日からなど割り込ませてくれるとの事、入院期間が急に伸びても対応してくれるとの事でした。

 

3. 預けれる時間でしたが3園とも一時保育の時間は通常保育と同じでした。

朝8時や7時などから、夜6時、7時と園によって細かな差はありましたがまるまる預かってくれるとの事。

ただし延長保育時間は預かりをしていないと2園から言われてしまいました。

1園は延長保育時間も預かりは行っているとの事でした。(そのかわり一時間700円…)

 

 

 

 

1番不安だったのは予約の事でしたがそこが安心できたので息子は一時保育で預けると言う事に決定しました。

まだ誰が息子の送り迎えをするなどの事は解決してませんが… 泣

主人は朝6時に出勤、帰宅は早くて8時と長いです。一応なるべく在宅にしてもらえるらしいですが、出産予定日付近は1番仕事が忙しい時期なので確実に在宅にはしてもらえないらしく… 1番仕事に融通の聞く祖父に頼む事になりそうです。

そうなると今度は何処の園に預けるか…

一時保育の場合は市街の園の利用も可能との事なので、隣の市に住む祖父の家の近くか私の家の近くか…

主人が育休取ればこんな悩みなくなるんですがね。

育休でよく話題に上がる「父親も育児に参加する」も理解できますし、すごく大切な事だと思うんですが、それ以上に私のように周りに助けがない状態の出産もあると言う事も知ってもらいたいですね。

確実に昔より家族から遠く離れて出産に挑む女性は多いわけで、その時に頼れる人って主人しか居ないわけじゃないですか。

遠く離れているだけではなく、家族がいない人や色々な理由があり頼れない人って多いですし、今の世の中そう言う人の方が多いのでは?

少子化問題で1番話題に上がる金銭的な問題も凄く大切な事だと思います。出産一時金が増えると言う話も出ていてすごく喜ばしい事です。

でも金銭的な理由以上に頼れる場所がない、人が居ない。って問題にぶつかる人も多いのではないでしょうか。

私は今回息子の事を全く考えずに妊娠しましたが… 妊娠してみてこれほどまでに悩んだ事は他にはありませんでした。

実際には一時保育というサポートが存在しますが、それを知らず、また知っていても情報が足りず不安に思ってる人や、不安だから妊娠できないって人は多いじゃないかな… 

 

 

ひとまずメインの悩みは無くなってスッキリな私です。

息子は出産予定日の1ヶ月前ほどに慣らし保育として2、3回短時間で預けて欲しいとの事ですのでまた預ける園が決まり次第通わせようと思います。

 

1日5000円… 短くて5日間… 

出産怖い… お金が怖い… 

どうりで少子化が加速するわけですよね

結局はお金だった笑